2024年(令和6年)11月10日(日)西奈文化祭

  今日は、普段の練習成果の発表の日です。
 リンク西奈さんでバッチリ決めてきました。(^_^)
今回は、新メンバーも入り久々に「男奴」も披露できることもあって、連員一同気合が入っています。ワクワク‼
年内のイベントは、本日で踊り収めとなりますが、練習は12月まで予定しています。次年度に向けて、一に練習、二に練習です(*^^)v
踊る連員はもちろんですが、見ている方が笑顔で楽しい気分になれるよう努力します。
    
 
       
  
                  
                       本日のホープです
  
  
 

 2024年(令和6年)10月12日(土)川合町秋まつり

  初めての参加で川合公園で踊ってきました。
天候に恵まれて、まさに踊り日和です。
 園内は広く、特設舞台も作られていて、かなり大掛かりなセッティングで屋台のブースが所狭しと並んで活気ずいていました。
 4:30~は、神明社奉納 浦安の舞(鈴の舞・扇の舞)が催されたようでした。
見学したかったのですが、時間の都合で残念でした。
私たちが会場に着いたときは、静岡東高校マンドリン部の演奏が始まっていました。高校生頑張っているね(^_^)
 小政連は、6:00スタート日頃の練習の成果をご披露、鳴り物の説明や男踊り女踊りの紹介もして、何とか阿波踊りの楽しさを少しでも伝えられたらいいね!と頑張りました。
最後にはお客様と笑顔いっぱいで一緒に踊りました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
 
      
 
         
 
         
                         
  
      
  
 

2024年(令和6年)10月5日(土)熊野神社まつり

  1日中雨が降ったり止んだり、夕方には止むかと思ったら、なんと土砂降りの雨に・・・。それでも祭りは予定通り開催されるとのことで、気を取り直し元気に踊ってきました。
お客様は少なくテントの中で、子供の太鼓やキッズダンスとか演目にありました。雨のため予定通りに進まなく、「小政連さん長~く延ばして踊ってください」と実行委員から、切なる願い❓❓ガッテン!とばかりに予定時間よりたくさん踊ってきました。楽しかった~\(^o^)/
 
 熊野神社って全国にあるけど、ここの神社?調べてみました。
創建の年月は不詳、和銅4年(711年)の棟札が現存しているので、1200~1300年前からの古い神社なのですね。昔から蝮蛇除け(まむしよけ)の神として信仰されている。明治維新後徳川慶喜公が、神社へ木造の鳥居を奉納したとのことです。こんな機会がないと検索しないので、またまた知識が増えてちょっと嬉しいです。
(今回画像は、ありません)
 

2024年(令和6年)9月29日(日)職人まつり

  朝起きて昨年と違って少し涼しいかなと思ったけど、やはり踊っているときは暑いι(´Д`υ)アツィー それだけ頑張って踊ったということですね。
 
 JR清水駅東口公園の広場は、多くの人で賑わっていました。
何よりも目を引いたのは、舞台を囲むようにクラシックカーの展示、ナンバーがついていたので、現役で走行しているのでしょうね。キャ~ナイス‼
私たち小政連は、12:30スタートです。ヤットサーヤットサーヤットヤットとの掛け声で始まりました。観客の方も多く最後には観客の皆さんと輪になって笑顔がいっぱいで踊りました。
阿波踊りの楽しさが少しでも伝われば嬉しいです。そして阿波踊りのファンになって踊ってみたい、鳴り物で楽しみたいと思う方が増えるといいですね(^o^ ) 
年齢は問いません(*^^)v
 
 
 
 
 
 
 
 

2024年(令和6年)8月13~15日徳島へ行ってきました

 今回は有志で集まり、本場の有名連の阿波踊りをみて学ぶという目的で行ってきました。
  私の車は朝5時出発、気分はわくわく途中神戸あたりで渋滞、でもそのあとはスイスイと走行。淡路でのランチ、しらす丼とうどん美味しかった(^_^)この味このうどんのコシだよと感激です。
1日目は、「南内町演舞場」でたっぷり堪能、踊りはもちろんだけど鳴り物の多さにびっくり!!どの連も素敵、キャーキャー言って気持ちはハイテンション、感動・感激のオンパレードでした。
 2日目は、午前中いつも注文している「岡忠」さんで買い物。
あわぎんホールや踊り会館で見学、踊り方の説明のあと舞台に出て皆さんで踊ったり、とにかく踊るって楽しい\(^o^)/
夕方は、にわか連にも参加、テレビ局のカメラが合図してくれたので、とびっきりの笑顔で、でも没になったでしょう(笑)
 その後日帰り温泉「えびすの湯」で今日の疲れを癒し食事をして宿へ帰ってきました、もうバタンギュー。おやすみなさいZZZ
 3日目、楽しい時間はあっという間の3日間です。
宿の近くの学生時代からの友達のお宅へ、寄ってきました。同窓会以来の再会です。ご主人もお元気でよかった。お土産に野菜をいただいてうれしい!
その後お買い物をして無事家路へ到着です。
やっぱり、来年は「本家大名連」にお願いして踊ろうと思いましたね。
清水連長に来年なんてわからないし、「今踊らんとどうするん」と言われたことが耳に残っています。
  
   
   
 
   
 
 
 

2024年(令和6年)8月3日(日)「東瀬名町まつり」

 町内の夏祭り、 昨年に続いて今年も連員一同張りきって踊ってきました。
子供たちの神輿パレードを皮切りに、瀬名川太鼓や常葉大学生のバンド演奏、手押し相撲大会など司会者による楽しいトーク、また屋台のお店が並び、焼き鳥、餃子、かき氷、枝豆、ビール等々販売していて祭り会場は、大いに盛り上がっていました。
 
 さて小政連の登場、特設舞台は昨年より立派になっていて、とても踊りやすく有難かったです。会場のお客様待ちきれなく、舞台に乱入\(^o^)/
その気持ちわかります。
(^^♪踊る阿呆に観る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃそんそんですものね。
いい汗かいてとても楽しく踊ることができました。
 S町内会長及び祭りに関わりお世話してくださった皆様、また応援してくださった会場の皆様ありがとうございました。
 
    
    
     
    
     
  

2024年(令和6年)7月27日(土) 「てるてるぼうず」

 毎日猛暑ですがセミの鳴き声だけが、元気です。
北丸子にあるディサービスに2019年2月以来2度目の訪問をしてきました。
 昼食後早くから利用者さんが待ち構えていました。そして笑顔がいっぱいで出迎えていただき、うれしい(^^♪
私たちも早くに支度が終わり出番待ち?なので15分ほど早めにスタートしました。踊っているときも利用者さんと目が合うと笑顔で返してくれて、楽しんでいただいているねと嬉しく、より一層頑張っちゃいます。\(^o^)/
 
 さて、「今度は皆さんで踊ってみましょう」と声を掛けますが、やっぱり返事はなく下を向いてしまったり真顔になったり、は~いと踊る人はいません。かなり勇気がいります。わかってますよ(笑)スタッフさんに促されて踊る方や椅子に座ったまま手を挙げる方、様々ですが楽しんでいただければそれでいいです。
 
   
   
 

2024年(令和6年)6月30日(日)南部交流センター

  清水区駒越の海岸の近くのセンターに行ってきました。
今回は、阿波踊りの講座と小政連の踊りと参加者の皆さんとの輪踊りです。
40人ほどの方が集まってくださり、終始笑顔でパワーポイントでの説明や画像など興味津々の様子です。徳島の方言も画像に取り入れたので、「イヤー、わからないね、へーそう言うんだ」との声も聞こえてきました。
 実際の皆さんの踊りの場面では、ディサービスの時のようにしり込みをする方はいなくて、全員二重の輪になって踊りました。
ヤットサーヤットヤットの掛け声も練習して、バッチリです!(^^)
普段盆踊りで鍛えていらっしゃる方も多く元気パワーいっぱいでしたね。
私たちも楽しかったです。
 
        
  
    
 

2024年(令和6年)6月15日(土) リフレア草薙

  リフレア草薙さんへボランティアへ行ってきました。
今回は昨年に続き2回目の訪問です。
入ってびっくりしたのは、なんと利用者さんの多さです。約50人近くの方が笑顔で出迎えてくださいました。
 組踊りを披露して、さあ踊ってみましょうとお誘いしますが、やはりシ~ンとなってフロアは静寂?の中です(^▽^;)
でも、スタッフさんに促されて、嬉しそうに舞台へ出てきてくれました。
良かった~\(^o^)
 車いすの方も手を振り一生懸命踊っていらっしゃったのが印象的でした。
最後のきめポーズに連員タイミングが合わなくて、チグハグ!?
思わず、「やり直し」と叫んじゃいました。そして難なく大成功となり、なんだか失敗が笑いを取って、いい感じでした。練習の時は、ばっちりだったのに(笑)
 アンコールにお応えして、連員の一人に清水次郎長の口上を、述べて拍手喝さいでした。
 最後に皆さんと記念撮影をして、会場を後にしました。
今日もいい汗かいて楽しく踊れました。
スタッフの皆さんもいろいろとご配慮ありがとうございました。
 
  
 
    
 
    
 
    
      清水次郎長口上                  
  

2024年(令和6年)4月7日(日)第68回静岡まつり

  心配していたお天気も快晴で温かく,桜が満開です。
人出も多く、食べ物のブースも所狭しと並んでいて、行列ができていました。
 
 私たち小政連は、12時からの予定でしたが少し時間が遅れてスタートです。
今年は新人4人も入り、練習した成果もあって、間違えずに?上手にできました。今回は少し趣を変えて、鳴り物の紹介なども行い踊り手と鳴り物が一つになって阿波踊りが完成することをアピールしました。
連員の友人や家族の皆さんも応援に来てくれて、写真やメッセージを送っていただいて、頑張った甲斐があったと、とってもとっても嬉しいです。
ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
 
    
 
   
 
    
 
      
 
           
 
 

2024年(令和6年)3月31日(日)

       能登復興支援チャリティー阿波踊り

  ずっと雨が続いていましたが、今日は快晴!!
ぽかぽか陽気、まさに踊り日和です。風が強くて編み笠が吹き飛ぶハプニングがありましたが、笑顔で踊り切りました(*´ω`*)
 静岡市の商店街呉服町~七間町、静岡駅地下広場で踊ってきました。
静岡小政連、静岡連、富士山すその連、西伊場連、しらさぎ連の合同連で楽しく踊りました。他の連の踊りや鳴り物の技など学ぶこともあって、良い刺激となりました。有難い❣
 たくさんの善意の募金、ご協力ありがとうございました。今日、日本赤十字社静岡支社へ届けます。
 
      来週の「静岡まつり」全力で頑張ります\(^o^)/  
 
 
  
 
           
          
 
     

2024年(令和6年)1月27日(土)

            「シンシア清水」ボランティア

  今年最初のボランティア、踊り始めに行ってきました。
快晴、でも外は寒い!富士山は、すっぽり雪をかぶっています。
 
 以前にも訪問して、ちょっと勝手知ってる場所なので迷うことなく到着です。
施設には、大勢の利用者さんがいらっしゃって、阿波踊りがあるからと違う曜日の方も集まってくれたとのことです。嬉しいです~\(^o^)
車いすの方も多くお見掛けしました。でも最後に利用者さんやスタッフの方も参加してくれて輪になって笑顔で踊りました。(*´ω`*)
最後に皆さんで集合写真を撮って、終了です。
 今年も好調なスタートで、いい汗かいて楽しく踊ることができました。
 
   
 
  
 
  
 
       清水次郎長の口上             ウエルカムボード嬉しい♡



TEL
 090-3854-6405
 (岸山)
 
  090-9224-0117
 (向江)
 
  スタッフ募集中 

静岡小政連では、連員スタッフを募集しております。
踊りや鳴り物に興味をお持ちの方は電話か掲示板にてお問い合わせください。